日時:令和3年1月26日(火)~2月14日(日)午前9時~午後9時
会場:様似町中央公民館1階ギャラリー(様似町大通1)...
新年あけましておめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
2021年も民泊で楽しく過ご...
休業期間は2020年年12月31日(木)~2021年1月5日(火)までお休みとさせていただきます。
本年中のご愛顧に心よ...
日程:令和2年12月11日(金)~令和3年1月6日(水)9時~17時
会場:えりも町福祉センター1階ロビー
...
【浦河町】
日程:令和2年11月19日(木)~令和2年12月9日(水)9時~22時
会場:浦河町総合文化会館図書館前1階...
下記のとおり、開催します。
日時:令和2年11月5日(木)18:00~
場所:三之助(浦河町)
参加費:1,500円
申...
ホストファミリーの写真と主な体験作業を紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
★トップ画面の「日高王国とは」...
日高王国 受入家庭の皆様へ
北海道ホテル旅館業連絡協議会より
「北海道ホテル・旅館[宴会部門]感染拡大防止ガイドライン策...
令和元年、修学旅行受入の様子を撮った写真展を
令和元年11月23日~浦河町、12月7日~様似町、12月21日~えりも町と...
休業期間は令和元年12月31日(火)~令和2年1月5日(日)までお休みとさせていただきます。
本年中のご愛顧により心より...
日高王国写真展開催中です。
会場:えりも町福祉センター
開催日:令和元年12月21日(土)~令和2年1月6...
日高王国写真展を開催中です。
会場:様似町中央公民館1階ギャラリー
開催日:令和元年12月7日(土)~12月19日(木)...
日高王国写真展を11/23~開催しています。
12/5(木)まで浦河町図書館前で開催していますので
近くに来られた際はぜ...
令和元年度「日高王国写真展」を下記のとおり開催しますのでぜひお立ち寄りください。
【浦河町】
日時:令和元年度11月2...
日時:令和元年11月29日(金)18:00~
会場:やなぎ(浦河町)
受入家庭のみなさんと事務局の交流を深...
日時:平成31年1月29日(火)~2月3日(日)
9時00分~18時00分
会場:新ひだか町総合町民センターはまなすロ...
日時:平成31年1月22日(火)~27日(日)
9時00分~21時00分
会場:様似町中央公民館1階ギャラリー
1月...
来年度も9月10月、2校の修学旅行受入を予定しています。
日高王国では随時、生徒を受け入れていただける家庭を募集していま...
ただいま、浦河町ショッピングセンターMio日本ハムファイターズコーナーにて「日高王国 写真展」を開催しております。
修学...
下記の日程で写真展を開催しますので是非お立ち寄りください。
【浦河町】
1、日時:平成30年11月22日(木)~平成3...
日時:平成30年11月5日(月)10:00~13:00
場所:様似町役場保健福祉センターきらく
参加対象者:30年度受入...
日時:平成30年11月27日(火)18:00~
場所:三之助(浦河町)
参加対象者:30年度受入家庭
日高王国 受入家庭...
平成30年9月6日(木)に発生した「北海道胆振東部地震」の際しましては大変ご心配をおかけいたしました。
この地震で浦河町...
フォトギャラリーに平成30年度早稲田摂陵高校受け入れの様子をアップしました。
日時:平成30年6月18日(月)18:00~
場所:浦河町役場 2階 集団指導室
参加対象者:平成30年度 受入家庭、及...
平成30年の修学旅行の受入は6月から始まります。
随時、生徒を受け入れて頂ける家庭を募集しています。
民泊で生徒を受入し...
日高王国体験民泊受入家庭の方を対象に下記のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。
日程:平成30年1月30日(火)
...
29年度修学旅行体験民泊の受入れの様子を撮影した写真展を下記の日程で行いますので是非お立ち寄りください。
【浦河町】
1...
日高王国の受入家庭を対象に
下記のとおり料理教室を開催しますので
ぜひ、参加してください。
日程:平成11月22日(水)...
民泊受入にご興味のある方、お気軽にお問い合わせください。
日高王国事務局TEL 0146-22-2511(FAX兼)
民泊受入れ家庭を随時募集しています。
【29年度受入校(予定)】
6月27日(火)~2泊 早稲田摂陵高校(大阪府) ...
下記のとおり、受入れ家庭の方を対象とした
研修会・交流会を開催しますので
ぜひ、ご参加ください。
日程:平...
下記の日程で日高王国フォトコンテストに
出品された作品を展示しますので
ぜひ、ご来場ください。
●民泊受入...
日時:平成28年12月27日(火)13:30~
場所:浦河町役場2階応接室
日高王国フォトコンテスト受賞者6名のうち、3...
日程:平成28年11月4日(金曜日)
時間:10:00~14:00
会場:様似町中央公民館1階調理室
参加対象者:日高王...
修学旅行生を安全に楽しく受け入れるために講習会を開催いたしますので
是非ご参加いただけますようお願いいたします。
&nb...
テーマ
①「農・林・漁~初めての仕事~」部門
②「日高王国でつくる新しい家族」部門
民泊受入中の受入家庭の方や子ども...
修学旅行生を受け入れて、今年で6年目になります。
27年度は3校292名の生徒を受け入れ
41戸の農漁家に民泊しました。...
日程:平成27年11月28日(土)11時~
会場:浦河町青少年ホーム調理室
講師:中村正敬(宅配弁当「チムチム」オーナー...
修学旅行を受け入れて、今年で5年目になります。26年度は5校547名の生徒を受け入れ、58戸の農漁家に民泊しました。今年...
学校名
大阪青凌高等学校
日程
平成26年6月19日(木)~1泊
生徒数
159名
26年度一校目となる大阪青凌高校...
日時
平成26年2月19日(水)14:00~15:30
場所
レストラン Eyam
対象
日高王国体験民泊受入家庭
講...
募集対象者
浦河町・様似町・えりも町の農林漁家
23年度に神戸村野工業高校 24年度は神戸村野工業高校と福岡県福智高...
開催日時
平成25年2月28日(木)
13:30~15:30
開催場所
うらかわ優駿ビレッジAERU
...
開催日
平成25年2月27日(水)
開催場所
えりも町福祉センター2階中会議室
参加対象
農林漁家
講師
岡田 愛啓氏...
平成24年9月11日(火)~2泊 福岡県福智高校
平成24年10月4日(木)~2泊 神戸村野工業高校
24年度は...
平成24年、25年の修学旅行の申し込み受付しています。詳しいことはお気軽にお問合せ下さい。希望があればパンフレットの発送...
今日は浦河町にある堺町生活館へ訪問してきました。ここにはアイヌ文化保存会の方が作った保存食や木の彫り物、楽器などが展示し...
民泊受入家庭へ訪問したとき、ちょうど子馬の爪切りをしていました。(馬の爪を切って整えることを削蹄といいます。)削蹄師さん...
年間を通じて比較的温暖な浦河町・様似町ではイチゴのハウス栽培が盛んに行なわれています。日高王国では農林漁家での体験民泊を...
ここ北海道の日高地方は海洋性気候の影響で夏は涼しくすごしやすいところです。(エアコンもほとんど使いません)畑や牧草地が広...
日高地方は全国の競走馬の80パーセントを生産。のどかな放牧風景が続きます。大自然にかこまれた日高王国へ来てみませんか?日...
アスパラ生産農家では春先から秋ごろまでアスパラの収穫体験が出来ます。採りたてのアスパラは甘くてとてもおいしいです。日高王...
今日、農家へ取材に行ってきました。ちょうど、昨日 生まれたばかりの馬を見ることができました!母親のおっぱいを飲んだり、甘...
新しいパンフレットができました。必要な方は気軽にお問い合わせ下さい。競走馬の産地にして牧歌的な風景が広がる浦河町と地球の...
農林漁業を営んでいる方で、空き部屋がある方へ「農林漁家民宿」を開業しませんか?日高王国では「農林漁家体験民宿」への修学旅...