令和元年11月26日(火)札幌市で行われた「北海道観光商談会」に参加してきました。
各参加旅行社へ日高王国をPRしてきま...
日時:令和元年11月7日(木)12:00~
会場:カフェマザー(様似町)
今年度の受入が終了したということで、受入家庭の...
令和元年度の修学旅行受入は2校3回でした。
大阪府立貝塚高校9/1~1泊79名
大阪商業大学堺高校A班10/14~2...
日程:平成30年12月13日(木)
会場:ホテル札幌ガーデンパレス
主催:北海道総合政策部地域創生局
北海道への移住、...
日程:平成30年12月11日(火)
会場:AP大阪梅田茶屋町
主催:北海道公益社団法人北海道観光振興機構
...
日時:平成30年11月27日(火)16:00~20:00
会場:三之助(浦河町)
今年度の農林漁業体験民泊修学旅行の受...
日時:平成30年11月5日(月)10:00~14:00
場所:様似町福祉センターきらく
今年の料理教室は浦河町にあるパン...
日程:平成30年10月15日~2泊
生徒数:72名
日程:平成30年8月20日(月)~2泊
参加者:1名
参加者は牧場の仕事に就業希望の高校生で大阪から来てくれました。
浦...
民泊:平成30年7月30日(月)~2泊
参加者:16名
牧場に就職を希望する方を対象にしたイベントで
関西、関東などの高...
平成30年8月3日~5日(2泊3日)
生徒数:16名(教員2名)
太平洋戦争中、学徒援農で浦河町(旧荻伏村)に派遣された...
日時:平成30年6月27日(水)13:00~
場所:浦河町総合文化会館
浦河町消費生活大学1日目の第2部で修学旅行生の民...
日程:平成30年6月24日~26日(2泊)
生徒数:60名
今年度1校目の受入となる早稲田摂陵高校の民泊受入が無事終了し...
日時:平成30年1月30日(火)
研修会 11:00~11:45
交流会 12:00~13:00
会場:優駿ビレッジAE...
日時:平成29年11月22日(水)10:00~14:00
場所:様似町保健福祉センター・きらく
参加者:15名
今後も楽...
日程:平成29年10月16日~2泊(A班)、19日~2泊(B班)
生徒数:A班70名、B班63名
大阪商業大学堺高校は平...
日程:平成29年11月1日~1泊
生徒数:122名
今回初めて大阪教育大学附属高校池田校舎のみなさんが来てくれました。
...
平成29年8月4日~2泊
生徒数10名
太平洋戦争の戦局も厳しくなり食糧不足が深刻化していた当時(昭和18年)
勤労奉仕...
日程:平成29年6月27日~29日 2泊
生徒数:69名
浦河町・様似町の19戸の家庭に民泊し、農業・漁業体験をしました...
「輝くとんがりロードを目指して」
~4町の総合力を結集し地域づくりを進めよう~
開催日時:2017年3月18日(土)13...
日時:平成29年1月25日(水)17:30~
会場:アポイ山荘
今回の研修会の内容はキャンドルホルダー作りです。
皆さん...
日時:平成28年11月4日(金)10:00~
場所:様似町中央公民館 1階 調理室
講師:市川 保子さん(トマト・馬農家...
学校名:大阪商業大学堺高校 B班 (大阪府) 64名
日程:平成28年10月20日~22日(2泊3日)
今...
学校名:大阪商業大学堺高校 A班 (大阪府) 68名
日程:平成28年10月17日~19日(2泊3日)
今...
学校名:福智高校(福岡県) 112名
日程:平成28年9月26日~28日(2泊3日)
福智高校は今年で5...
学校名:藍野高校(大阪府) 89名
日程:平成28年9月6日~8日(2泊3日)
藍野高校は25年度から...
学校名:早稲田摂陵高校(大阪府) 47名
日程:平成28年8月29日~30日(1泊2日)
今年度、1校目の...
日時:平成28年2月2日(火)
17:30~研修会
18:00~交流会
場所:アポイ山荘
〈研修会内容〉
貝やシーグラス...
日時:平成27年11月28日(土)11:00~
場所:浦河町勤労青少年ホーム調理室
講師:中村正敬
講師は...
日程:平成27年11月5日(木)13:30~
会場:うらかわ優駿ビレッジAERU
受入家庭のお母さんたちが集まって
民泊...
日程:日精27年10月22日(木)~2泊
学校名:大阪商業大学堺高校B班 69名
27年度最後の受入となる大阪商業大学堺...
日程:平成27年10月19日(月)~2泊3日
学校名:大阪商業大学堺高校A班 48名
大阪商業大学堺高校は平成25年度か...
学校名:福智高校(福岡県)94名
日程:平成27年9月7日~2泊
27年度受け入れ2校目となる福智高校がきてくれました。...
学校名:藍野高校(大阪)81名
日 程:平成27年度9月1日~2泊
27年度1校目の受入となる藍野高校が来てくれまし...
学校名
大阪商業大学堺高校
日程
A班平成26年10月20日~2泊、B班23日~2泊
写真は精米したお米の袋詰め、雑...
学校名
神戸村野工業高校
日程
平成26年10月1日~2泊
お昼はバーベキュー♪準備もちゃんと手伝っています!
学校名
福智高校(福岡県)
日程
平成26年9月22日~2泊
学校名
藍野高校(大阪府)
日程
平成26年9月2日~2泊
今年も解散式でソーラン節を披露してくれました。
日程
平成26年6月19日(木)~1泊
生徒数
159名
あいにくの天気でしたがそれぞれの農家・漁家で作業体験をしま...
日程
平成26年6月3日(火)
時間
17時00分~
場所
えりも町役場2階集団指導室
平成26年度日高王国推進協議...
日程
平成26年2月19日
場所
Ayam
講師
小野里 百合子
食育勉強会は22名が参加し、盛り付け方やメニューの...
日程
A班 平成25年10月14日~2泊
B班 平成25年10月17日~2泊
学校名
大阪商大堺高校
生徒数
A班 ...
日程
平成25年10月4日~2泊3日
学校名
神戸村野工業高校
生徒数
166名
受入家庭戸数
51戸
日程
平成25年9月11日~1泊2日
学校名
大阪藍野高校
生徒数
96名
受入家庭戸数
29戸
日程
平成25年9月3日~2泊3日
学校名
福岡県福智高校
生徒数
91名
受入家庭戸数
31戸
日程
平成25年7月9日~2泊3日
学校名
大阪府立八尾北高校
生徒数
114名
宿泊期間
平成25年6月18日(火)~1泊2日
生徒数
192名
民泊先
浦河町・様似町・えりも町の農林漁家
大阪青...
開催日
平成25年2月27日(水)
開催時間
18:00~20:00
開催場所
えりも町福祉センター
講師
岡田 愛啓...
開催日
平成25年2月28日(木)
開催時間
13:30~15:30
開催場所
うらかわ優駿ビレッジ「アエル」
参加対...
日程
平成24年12月6日から7日
内容
長沼町受入農家との意見交換会、食と農のふれあいファーム「くるるの杜」視察
...
日程
平成24年10月26日~27日
北海道観光振興機構の事業の一環で「北海道教育旅行定着促進事業」として観光振興機...
日時
平成24年10月22日(火)
内容
25年修学旅行下見
25年に修学旅行で来る高校の先生が日高王国へ下見に来ま...
学校名
神戸村野工業高校
日程
平成24年10月4日~2泊3日
受入家庭
浦河町、様似町の農家(馬・牛・野菜)、漁家、...
学校名
福智高校
生徒数
78名
日程
平成24年9月11日~13日 2泊3日
今年度1校目となる福智高校がきました...
日程
平成24年6月27日(水) 1泊
旅行会社の15名の社員が実際に民泊を体験しました。軽種馬農家、酪農家、漁家に...
日時
平成24年6月28日 15時
会場
浦河町総合文化会館
日高王国推進協議会総会を開催しました。
日程
平成23年10月24日~26日(2泊3日)
学校名
神戸村野工業高等学校
生徒数
157名
10月24日から2...
平成23年度地域づくり総合交付金(地域再生加速事業)に係わる地域再生プロジェクトに日高王国の事業が採択されました。採択プ...
開催日
平成23年10月9日(日)1泊2日
参加者
札幌国際大学28名
札幌国際大学の学生を対象に体験民泊モニターツ...
日時
平成23年10月8日(土)
10月24日に来る修学旅行の神戸村野工業高校の教員・旅行会社が対面式・解散式の会場...
開催日時
平成23年10月6日(木)18:30~20:00
開催場所
浦河町役場2階
今月24日~26日兵庫県の神戸...
平成23年8月7日(土)浦河町へは5泊6日の日程で来てくれていましたが、今日が最終日です。関係者の方や2日間一緒に過ごし...
平成23年8月26日(金)軽種馬を営んでいるお宅では馬に触らせてもらったり、野菜の収穫の手伝いをしたりしてました。子供た...
平成23年8月26日(金)今日は教育委員会が企画したゲームや町内のプール、各スポーツ団体への参加が自由となっているので、...
平成23年8月25日(木)浦河町滞在3日目です。今日から2泊は民泊をします。受入れてくれるお母さん、お父さんが迎えに来て...
平成23年8月24日(水)浦河町へ来て2日目です。今日は隣町の様似町海水浴場へ行きました。子供たちは元気よく海に入り、は...
日程
平成23年8月23日~27日
23日、大きな荷物を抱えた44名の元気なふくしまキッズが浦河町へきました。放射能...
開催日
平成23年4月14日
開催場所
うらかわ優駿ビレッジ
モニターツアーを受け入れてくれた家庭を集め、感想や意見...
開催日
平成23年3月14日(月)
開催場所
うらかわ優駿ビレッジAERU
モニターツアー開催の前に民泊体験受入家庭...
開催日
平成23年3月26日~27日
民泊体験のモニターツアーとして札幌学院大学の皆さんが参加してくれました。ツアー...
開催日
平成23年3月20日~21日
民泊体験のモニターツアーとして長沼町の中学生が参加してくれました。民泊体験のモ...
視察地
長沼町
期 間
平成22年10月25・26日
参加者
合計14名
日高王国推進事業を農漁家や関機関の方々に広...
視察地
浦幌町
期 間
平成22年10月19日
参加者
合計11 名
浦幌町役場産業課を訪ね、受入れを運営している、...
視察地
長沼町
期 間
平成22年10月7日
参加者
合計5名
長沼町役場産業振興課内にある、「長沼町グリーンツーリ...